メニュー
事業名
小地域ネットワーク活動
コミュニティ ソーシャルワーカー
生活困窮者自立相談支援事業
日常生活自立支援事業
地域包括支援センター
認知症サポーター
在宅福祉サービス
共同募金
ボランティアセンター
助成金情報
介護者家族の会
貸付
世代間交流センター受託事業
地域貢献連絡会
にじ丸ちゃんのお部屋
災害時の対応について
日常の防災の心得と研修会の取り組み
●災害時こそ地域のネットワークが必要です。
「社会福祉協議会」は、地域の福祉を担う中核の機関として地道な活動を行ってきました。
同時に、災害時における支援活動においても、阪神淡路大震災や新潟中越地震、東日本大震災などの災害地へボランティアコーディネーター職員の派遣を行うなど、支援活動の実績を積んできました。

交野市社会福祉協議会では、大規模な災害が発生した場合、災害ボランティアセンターを立ち上げます。そのため、各種関係機関・団体とのネットワークを構築し、地域との連携を強め、「災害に強いまち」を目標に災害時のシステム構築を始めています。
●災害ボランティアセンターのしくみ

主な相談内容(例)
・不安な気持ち、心細い
・話をする相手がいない
・自宅が被災して片付けが大変  など
災害ボランティアに登録しませんか?
災害ボランティアとは、災害発生時から復興に至るまで、被災地の復旧・復興のお手伝いを行います。家屋の片づけや炊き出しなどの直接的な復旧支援のみならず、被災者の活力を取り戻すための交流機会づくりや被災者への寄り添いなど、被災者支援を中心とした活動です。登録は随時行っておりますので、詳しくはお問合わせください。

災害ボランティア登録用紙
(PDF)

●関係機関・団体との連携を深めてまいります
災害時、被災された方が1日でも早く普段の生活を取り戻すことが出来る様に、また、被災された方自身のニーズに沿って支援を行うことができるように、常日頃から各種関係機関・団体との連携を深め、協力体制の充実を図ってまいります。